ノウハウ

新生銀行の手数料を無料にする方法っていくつかあるけど結局どれが良いのー?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!新生銀行ヘビーユーザーの所長です!

ATMの手数料が無料なことから新生銀行を使っていたのですが、2018年10月よりATMの手数料が有料に!!

だったら新生銀行を使うのはやめてしまおう・・・

いやちょっと待った!ある条件を満たせば引き続き新生銀行の手数料を無料で使えるというのです!

所長
所長
新生銀行は非常にお得な銀行だから賢く使って欲しい!

この記事では、新生銀行の手数料を無料にする方法について見ていきたいと思います!

Contents

新生銀行で手数料無料にするメリット

他行でも手数料無料になるプランはあるのですが、全国どこでもあるコンビニで365日24時間、何回でも手数料無料になるのは新生銀行だけ!

他行だと月の制限がかかってしまったり、下ろす額に応じて変わったりと、何かしらの条件が入ってしまっていることが多いです。

所長
所長
大したお金ではないかもしれないけど、お金がかかるのは嫌だよねー。ATM使う度に気になってしまう・・・

24時間365日、コンビニでお金を気にせず下ろすためには新生銀行を使うのが一番なんですよ!

新生銀行で手数料無料にする方法

それでは、どうやって新生銀行で手数料を無料にしていくのかについて見ていきましょう!

手数料を無料にするためには、新生スタンダードプランから新生ゴールドプランにランクアップさせることが必要になります。

そして新生ゴールドプランになるためにはいくつかの方法があります。すなわち手数料を無料にするためにはいくつかの方法があるということ!

ちなみに新生ゴールドプランになると手数料無料以外にも他行への振り込みが月5回無料になるなどの特典も付きます!

所長
所長
新生スタンダードだと1回までしか無料にならないから、これも非常に嬉しい優遇特典なんだなー!

新生ゴールドプランになるための方法は大きく以下の6つ。

■積立を利用する
■所定の円預金の残高を増やす
■所定の投資商品の残高を増やす
■総資産を増やす
■クレジットカードを申し込む
■GAICAを申し込む

それぞれ見ていきましょう!

積立を利用する

月いくらかのお金を積み立てるだけでスタンダードからゴールドにステージアップ!!

具体的には以下の3つ

・月1万円の外貨積立
・月5千円の投信積立
・月1万円のテオプラス新生銀行積立

テオプラスというのは、ロボアドバイザーが自動的にポートフォリオを組んで分散投資をしてくれるサービス。僕自身は利用していないのですが、面白そう!

お金はある分だけ使ってしまうタイプの人は定期的に積立を行うのがオススメ!

これだけ少額の積立でATM手数料が無料になるんです。

所定の円預金の残高が100万以上

積立よりは少しハードルが上がりますが、円預金を100万円以上入れておけばゴールドプランになり、ATM手数料は無料になります。

対象となるのは以下の3つ。

■円普通預金
■パワー預金
■2週間満期預金

円普通預金は通常の預金。ほぼ金利は期待できません。パワー預金はそれにボーナス金利が発生するプログラム。

3か月に1回と年に1回特別な金利ボーナスが発生します。

2週間満期預金は2週間預けて満期を迎えるお得な金利の預金です。

これら組み合わせて100万以上預入れすれば新生ゴールドプランにすることが可能。ただ今回の目的は運用目的でなくATM手数料を無料にすることが目的なので、元本金がそれほどない人にはオススメできません。

所定の投資商品の残高が30万以上

普通預金の残高では100万以上必要ですが、特定の投資商品であれば30万で済むんです。

その投資商品とは外貨預金・投資信託・保険商品など。対象なのは以下の6つ

■外貨普通預金
■2週間満期外貨預金
■外貨定期預金
■投資信託
■仕組預金
■保険商品

個人的には、最もこちらの投資商品30万以上が手軽でオススメ。投資信託や外貨普通預金でリスクの少ない商品に30万投資するだけでATM手数料無料にできちゃうんでオススメ!

僕自身、ルール改正以降は30万の外貨預金を作りゴールドプランとして使っています。

とはいえ元本割れするリスクもあるので注意は必要。30万ギリギリだと変動によって元本割れした場合新生ゴールドでなくなってしまうのである程度の注意は必要なんです。

総資産を200万以上にする

正直、先ほどの円預金・投資商品の条件をクリアしないで総資産200万は難しい気がするのですが、新生銀行に預けている総資産が200万であれば文句なく新生ゴールドになります。

先ほどの、円預金・投資商品では定期預金などが対象でないので、定期預金をがっつりやるよ!という方は、こちらで新生ゴールドプランを達成しましょう!

クレジットカードを申し込む

新生銀行のクレジットカード「新生ゴールドアプラスカード」を作ると、自動的にゴールドプランになり、ATMの手数料は無料になります。

しかし、「新生ゴールドアプラスカード」自体には年会費が5000円かかりそれほどお得なクレジットカードとは言えません。

ゴールドカードならエポスカード 楽天カードが圧倒的にオススメです。

GAICAにチャージする

新しく新生銀行が提携したプリペイドカードGAICAというシステム。

プリペイドカードなので事前にお金をチャージしておくことが必要ですが、チャージしてある分ならクレジットカードやキャッシュカードと同じように使えます。海外での使用もできるという優れもの。

ゴールドプランに変更するには、1か月に1万以上のチャージが必要ですが、自動チャージにしておけばそれほど面倒ではありません。

チャージの必要なカードなので、13歳以上であれば申し込むことができます。お子さんに持たせるのにも安心なカードになっています。

新生銀行で手数料無料にする方法 まとめ

新生銀行のATM手数料を無料にする方法をいくつか見てきました。

個人的には本気で資産運用するなら新生銀行では若干見劣りするので、達成できる元手の少なさで決めるべきだと思っています。

そのため、選択肢としては、

■特定商品に30万投資してしまうか→単発30万必要
■積立て→毎月1万or5000円必要
■ゴールドカード→年間5000円必要
■GAICAカード→毎月1万必要

のどれかかなーと。投資30万はまとまったお金が必要ですが、単発で達成可能なので手軽。他のプランは地味にお金が食われていくのでどれを選ぶかですねー!

まあゴールドカードの年間5000円以外は戻ってくるお金なんですけど。

個人的には変動リスクの少ない投資商品に30万いれるのが一番楽かなと思いそれを使って新生ゴールドプランになっています。

ATM手数料無料の効果は爆発的なので、それをクリアするために是非新生ゴールドプランにしましょう!まだ新生銀行の口座を開設していない人はこちらから!

新生銀行の口座開設はこちら

手数料無料以外の新生銀行のメリットをデメリットと一緒にこちらの記事にまとめていますのでよければ見てみてください!

新生銀行にデメリットはあるのか?メリットと一緒に整理してみよう!新生銀行を使い始めて早5年。新生銀行には本当にお世話になってます。 非常に便利で多くの人に支持されてきた新生銀行ですが、2018年10月...

 

Amazon Audible (アマゾンオーディブル)
アマゾンオーディブル

忙しくて書籍を読む時間のない、そこのあなた!!

まさにそんなあなたにピッタリのサービスがアマゾンオーディブル!!

アマゾンオーディブルなら好きな書籍が音声で聞ける!今なら無料で1か月で試せるのでぜひ試してみてください!

アマゾンオーディブルについて詳しく見てみる