ビジネス

【書評】ビジネスモデル2.0図鑑で最新のビジネスモデルを分かりやすく学ぼう!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

最新のビジネスモデルをまとめた書籍

ビジネスモデル2.0図鑑

誰にでも分かりやすく、最新のビジネスモデルをかみ砕いて図解してくれているので非常に勉強になります。

ビジネスマンであれば一通り目を通しておくべき書籍でしょう。

著者の近藤哲朗氏は株式会社そろそろの代表取締役社長。ビジネス図解研究所という組織を運営しており、「ビジネス×図解の追求」をコンセプトに様々な活動を行っています。

この記事では、そんな「ビジネスモデル2.0図鑑」で取り上げられていた注目すべき100のビジネスモデルの中からいくつか面白いと思ったものをピックアップして紹介していきます。

Contents

サマリーポケット

家にあるけど年に数回しか使わないモノってありますよね。

そういうモノに限って結構な場所をとってたりするんですよねー。

そんな課題を解決するのがこの「サマリーポケット」

家にあるモノを倉庫に収納して好きな時に取り出せるクラウド収納サービス。

いらなくなったら簡単な手続きでヤフオクに出品できるのも魅力的ですね。

Spacious(スぺーシャス)

レストランの開店前のスペースをコワーキングスペースとして貸し出すビジネス。

利用者は、Wifiやフリードリンクなどの設備が整ったスペースを割安で利用することができ、レストラン側も稼働していない時にも収益が入ってくるWin-Winなビジネスモデルなんです。

さらにコワーキングスペースを利用した人がそのレストランで食事をする可能性もあるため相乗効果で売上が上がります。

Neighbor(ネイバー)

使わなくて余っているスペースをスペースを探している人に貸し出すことができるサービス。まさに倉庫版のAirbnb。

先ほどのサマリーポケットと似ているように見えますが、サマリーポケットはスペースを提供するのは完全に企業側でありBtoCのビジネスモデル。さらに荷物課金です。

一方Neighborは、貸し出したい人と借りたい人のマッチングさせるビジネスでありCtoC。スペース課金です。

b8ta(ベータ)

製品のベータテストを行うためだけの小売店で企業の様々な新製品が立ち並びます。

お客さんは、その場で試して購入することもできますが、b8taにはその売上は一切入ってきません。

b8taはお客さんの行動や言動などを逐次観測し、データとして企業側にフィードバックしています。

それにより企業はベータ版商品の改良・受容度調査を行うことができるというわけです。そのため企業はb8taに売上に関係なく定額を払います。

ecbo cloak(エクボクローク)

荷物を預けたいけどコインロッカーがいっぱいで預けられない!って時に活躍するのがこのサービス。

ecbo cloakを使えばカフェやショップと提携していて、そちらに荷物を預けることが可能です。

カフェやショップは空きスペースを有効活用することができるので、どちらにとってもWin-Winなサービス。

シェアリングエコノミーが流行ってきていますが、ここにきてスペースという空間のシェアリングに注目が集まっていますね!

ALIS(アリス)

昨今メディアの信頼性が叫ばれていますが、広告収益のビジネスモデルだと、どうしても質の悪い記事が量産されがち。

そんな中登場したのは質の良いコンテンツであればあるほど投稿者も評価者にもお金が入るというビジネスモデル。

人に信頼スコアが付き、良質と評価される記事を書いていればいるほど高くなります。

Cansell(キャンセル)

ホテルの宿泊権利を売り買いできるサービス。

直前になってどうしても宿泊をキャンセルしたい。そんな時、誰かにその部屋の宿泊権利を売ることができます。

ありそうでなかったサービス。価格設定は定価以下に設定しなくてはいけない規制から転売に使われることを防いでいます。

Can、SellとCancelを掛け合わせていて覚えやすく内容が伝わりやすいサービス名ですね。

Doreming Pay

働いた分の給料を1日単位で給与前払いしてもらえるサービス。

同様なサービスはいくつかありますが、このサービスではアプリに給与分のポイントが振り込まれ、そのポイントを使って買い物ができるというもの。

そのため銀行口座などがない金融難民の人々でも使えるのがポイント。

キッチハイク

料理をふるまいたい人とオイシイ料理を食べたい人をつなぐマッチングサービス。

料理人じゃなくても料理の腕に自信のある人ならだれでも食事会を開くことができます。

ピンドォドォ

中国発の超新星ECサービス。

ゲーム感覚で共同購入を促します。

共同購入の個数があらかじめ決まっており、それを達成できると商品が割安になります。

そのためユーザーはゲーム感覚で友達に紹介してノルマをクリアしようとします。

ゲーミフィケーションの感覚を取り入れたのが特徴です。

まとめ

このような目を見張るサービスが100個、分かりやすい図解と共に紹介されています。

非常に勉強になるので是非読んでみてください!

 

 

Amazon Audible (アマゾンオーディブル)
アマゾンオーディブル

忙しくて書籍を読む時間のない、そこのあなた!!

まさにそんなあなたにピッタリのサービスがアマゾンオーディブル!!

アマゾンオーディブルなら好きな書籍が音声で聞ける!今なら無料で1か月で試せるのでぜひ試してみてください!

アマゾンオーディブルについて詳しく見てみる